屋号『 いったん 』は、 一旦 の いったん。
「一度」とか「 ひとまず」という意味です。
宿屋いったんの居る ここ奈良県は
寺・神社・遺跡・自然・文化・歴史 の 宝庫
多くの方が修学旅行で来た事あるでしょう。
おとなになった いまだから、
ふたたび奈良を 訪れてみませんか?
でも どこにあるのか、なにがあるのか、どのように行けばいいのか、
どうすれば良いのか。。。
迷っているのなら、
いったん 初瀬ゲストハウス いったん に お越しください。
地元の我々が 旅のお手伝いを致します。
屋号『 いったん 』は、 一旦 の いったん。
「一度」とか「 ひとまず」という意味です。
宿屋いったんの居る ここ奈良県は
寺・神社・遺跡・自然・文化・歴史 の 宝庫
多くの方が修学旅行で来た事あるでしょう。
おとなになった いまだから、
ふたたび奈良を 訪れてみませんか?
でも どこにあるのか、なにがあるのか、どのように行けばいいのか、
どうすれば良いのか。。。
迷っているのなら、
いったん 初瀬ゲストハウス いったん に お越しください。
地元の我々が 旅のお手伝いを致します。
◀︎ いったん に 出来る4つの コト ▶︎
◉ 早朝に到着した旅する人は、共有スペースが使えます。
東京から毎日運行している夜行高速バス「やまと号」は、
桜井駅には早朝6:40に到着予定。
独立3列リクライニングシートは通常のシートに比べると快適
ですが、とはいえ長時間の乗車はやっぱりキツイ。
だから“いったん”は早朝に到着されたゲストさんに、午前10時
まで共有スペースを無料でご利用して頂けます。
談話室で足を伸ばしてユックリ休憩されるも良し。
「旅カフェ」でコーヒー飲んでホッコリするも良し。
シャワーを浴びてサッパリするも良し。
荷物を置いてサッソク旅歩くも良し。
安心して夜行高速バスでお越しください。
必ず、予約時に「夜行バスを利用」する旨をご連絡を下さい。
◉ 夜行の出発を待つ旅する人は、共有スペースが使えます。
新宿行き夜行バスは、桜井駅北口から午後10時35分に出発。
関西国際空港行きリムジンバスの最終便は、大和八木駅を午後
8時に出発。しかし、桜井駅や大和八木駅の辺りに出発までの
時間を過ごす場所がありません。
だから“いったん”の共有スペースをお使いください。
夜行バスや深夜便の飛行機で旅立つゲストさんの“ 待合室”です。
長谷寺駅から桜井駅まで8分、大和八木駅まで15分。
旅立ちを前に、「 旅カフェ 」でチェンライコーヒーやお酒を飲み
ながら、撮った写真を見返してボンヤリするも良し。
長谷寺温泉でお湯にどっぷり浸かり心身を癒すも良し。
シャワーを浴びて身支度するも良し。
思い思いにお時間までゆったりお過ごし下さい。
チェックアウト後のお荷物は無料でお預かり致しますので、時間
いっぱい旅歩いてくるも良しです。
尚、午前10時〜午後3時30分の間は閉めておりますので荷物
の引き渡しは出来ません。予めご了承ください
◉ チェックアウト時にまとめてご清算を致します。
“ いったん ”は、ゲストハウスと『 旅カフェ 』を営業してます。
ドリンクやスナック、夕食など有料サービスの度々に財布を開
けたり閉めたりして貰うのはわずらわしい。
だから“いったん”はチェックアウト時に纏めて清算を致します。
◉ クレジットカード決済が出来ます。
クレジットカード決済が出来るゲストハウスは少ない。日本人
ゲストさんが現金を持たずに旅に出る事は無いのでしょうが、
外国人ゲストさんにとって現金調達はとても重要。旅の途中の
両替やキャッシングを幾度もしたくは無いもんです。
だから“いったん”はクレジットカードでのお支払いが出来ます。
ご使用はVISA・MASTER・AMEXに限ります。
でも、出来れば現金でお支払い頂くほうが助かります。
奈良の 真ん中を 旅しに、いったん おいで 。
初瀬ゲストハウス いったん
住 所:〒633-0112 奈良県桜井市初瀬2441-6
電 話:0744 - 48 - 3210
メール:haseguesthouse.ittan@gmail.com
代 表:森田 晋吾( Shingo Morita )
旅館業営業許可番号:第71603002号